アイハラデザインオフィス

総則
各教科をご選択ください
国語
社会
算数
理科
生活
音楽
図画工作
家庭
体育
道徳
特別活動

Produced by Aihara Design Office.

| e-mail |
親子ドリル

はじめに指導要領サンプルお申込み十二の徳目一覧配信内容


小学校学習指導要領
私はいままで、この 「学習指導要領」 を読まれたことがあるという親御さんに一度もお会いしたことがありません。
「そんなものなんでしょうか?」
学習塾などの指導要領は「これでもか!」というほど熟読される親御さんも、この学習指導要領には触れたこともない。
ご縁があって、このページを開いてくださった皆さま。
一度で結構です。ぜひ、お読みになってください。
百歩譲って、お子様とのコミュニケーション素材。
とても有益です。
本ドリルも、学習指導要領を意識した情報提供を行ないます。
「小学生が習う漢字の総数をご存知ですか?」
「1006字です!」
(ねっ、けっこう有益でしょ?)

義務教育の地図
6年間かけて、わが子が学ぶことの全容がわかります。
「義務教育の地図」 みたいなもの。
わが子の歩みをご確認ください。
広く深く、学ぶもの。狭く浅く、学ぶもの。
安心できる教育内容に、少々不安な教育内容。さまざまです。
各ご家庭での補完的な教育が必要であることを再認識します。
ただ、お読みいただくと分かるのですが、この原文、とても読みにくく、しかも難解です。
正直、お役所っぽくて、なかなか馴染めません。
そこで、私なりに咀嚼してみました。思い切って、割愛したところもあります。浅学のため、私の理解不足はお許しください。
悪までも、家庭教育のご参考まで。
(私たちが知らないことも多々あります)
原文よりは読みやすいと思います。
校長先生になったつもりで咀嚼してみました。
折に触れ、ご参照いただければ幸いです。
(余計、わからないって・・・ごめんなさい)

文部省告示第175号
学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第25条の規定に基づいて、文部省告示第175号(平成10年12月14日)で改正。
平成14年4月1日から施行されている 「小学校学習指導要領(平成元年文部省告示第24号)」 に関する咀嚼情報です。
私の咀嚼では意味不明、おかしいなどのご指摘は、電子メールでお寄せください。皆さまにお読みいただくに相応しい改良改善が重ねられれば幸いです。
ご協力の程、よろしくお願い致します。

左メニューからご確認ください
学習指導要領の構成と同じメニュー構成にしました。
総則、各教科、道徳、特別活動の4章で構成、各教科の章は、教科毎9節で構成されます。
各教科の内容は直接、教科名を選択してください。
なお、各教科の内容、例えば「算数」でいう“加法(足し算)”、“減法(引き算)”等、具体的な学習内容については、|一覧|メニューからご確認ください。
また、原文のまま、お読みになりたい親御さんは下記URLにアクセスしてください。

それでは、はじまり、はじまり・・・。

〔文部科学省/学習指導要領〕
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301.htm



はじめに指導要領サンプルお申込み十二の徳目一覧配信内容